全身持久力とは

皆さんこんにちは。

トレーナーの大塚智也です!

今回は「体力」の第三弾です!

前回では「筋力」と「筋持久力」についてお話ししました。

今回は「全身持久力」についてお話しさせていただきます。

さて、前回の確認ですが、「筋力」と「筋持久力」の違い、覚えていますでしょうか?

忘れてしまった方はこちら

「筋力」:速さに関係なく、重たいものを押したり、引いたり、動かしたりする力のこと。

「筋持久力」:その動かす力が何回継続して行うことができるか、もしくは耐えられること。

ここまでは大丈夫だと思います。

今回のテーマの「全身持久力」とは、皆さんが想像するThe体力だと思って頂いても大丈夫です。

初めに答えから申します。

全身持久力=最大酸素摂取量

なんのこっちゃ?と思います!

簡単に言うと心肺機能やスタミナです!

具体的な例を出しましょう。(AさんBさんは体重と筋量などは同じ)

Aさんは、20㎞のマラソンを2時間で完走しました。

Bさんは、20㎞のマラソンを4時間で完走しました。

これが全身持久力の違いです!

ではまた階段の話をしてみましょう!

駅の階段を歩いて登り切った時に、とても息が切れて体全身に疲労感が出てしまう。

さぁ皆さんどうでしょう?

前回のお話しから見てみると、階段を上がり切れているということは、筋力も筋持久力もありそうですよね?

足だけではなく、全身に疲労感を感じてしまっている状態ですよね?

ということは、「全身持久力」が不足しているということになります。

皆さんはこれに当てはまりますか?

「全身持久力」を鍛えると、とても素晴らしいことができるようになります!

なぜならば!

「全身持久力」すなわち、心肺機能やスタミナを鍛えてあげることによって、より長い時間行動することができます。

長い時間運動ができるようになれば、ダイエットしている方は、より長い時間カロリーを消費できるようになります。

野球をしている方は、いいフォームのまま素振りを数多くできるようになります。

野球に限らず、スポーツをやっている方はフォームという点は当てはまります。

日常生活での家事や徒歩移動も長い時間動けるようになります。

まとめますと。

「全身持久力」とは心肺機能やスタミナを意味する最大酸素摂取量です。

そこを鍛えると、長い時間運動や行動が可能になります。

長い時間動けることで、日常生活や運動が楽に行えるようになります。

トレーニング何したら分からない方も、まずはウォーキングなどをして、「全身持久力」をあげてみませんか?

そこから、「筋力」や「筋持久力」などにもつながります!

長くなりましたが、今回はここまでにしたいと思います!

質の高いパーソナルトレーニングを求めるなら勤勉な大塚トレーナーに依頼しましょう!
大塚トレーナーについてはトレーナー紹介をご覧ください!

*予約可能時間*
木曜日15:00~21:30
土曜日16:00~21:30

アスリート向けのキャンペーンも開催中!
詳細はこちら

武蔵小杉の整体トレーニングジム MAEDAGYM
HP:https://yoga-training.jp/
TEL:050-5309-7559
アクセス:武蔵小杉駅より徒歩13分 等々力緑地近く
責任者 前田博俊

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP